ベースブレッド カレーはどこで売ってる?スーパー?コンビニ?買える販売店まとめた

完全栄養パンとして話題のベースブレッド(BASE BREAD)カレー

ベースフードが手掛けるシリーズの中でも特に人気が高く、パンのふんわり感とスパイスの効いたカレーが絶妙にマッチしています。

朝食・ランチ・軽食・夜食と、いつでもバランスよく栄養を摂れる“揚げないカレーパン”として注目を集めています。

この記事では、「コンビニで買える?」「スーパーにもある?」「通販はどこが安い?」といった疑問に答えながら、販売チャネル別に詳しく紹介します。

ベースブレッド カレーとは?

ベースブレッド カレーは、たんぱく質・食物繊維・ビタミン・ミネラルなどをバランスよく含んだ完全栄養パンです。

一般的なカレーパンのように油で揚げず、しっとりとした全粒粉生地にスパイス香るカレーが包まれています。

リニューアル後はカレーの具材が約3割増量され、さらに食べごたえアップ。

1食で1日の栄養素の1/3をカバーできる計算で、忙しい朝や仕事の合間にも手軽に健康を意識できるのが特徴です。

ベースフード特有の“ほんのり甘く香ばしいパン生地”と、スパイスカレーの風味がベストマッチした、人気フレーバーのひとつです。

スーパーに売ってる?

全国のスーパーでは、まだ取り扱いが限定的です。

健康志向の強い「北野エース」「イオン」「イトーヨーカドー」など、一部の大型店舗で販売されることがあります。

ただし、ベースブレッドの中でも「プレーン」や「チョコ」などの定番フレーバーに比べて、カレー味は入荷頻度が低い傾向です。

入荷がある場合は、冷蔵棚または常温の健康食品コーナーに並んでいます。

コンビニに売ってる?

コンビニ各社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)では、地域限定で販売されている場合があります。

特に首都圏や都市部の一部店舗では、ベースブレッドのシリーズとして陳列されることがあります。

ただし、カレー味は数量限定で、定期的に棚から姿を消すことも多いです。

見つけたら即購入が正解です。

ドラッグストアに売ってる?

ウエルシア、ココカラファイン、マツモトキヨシなどでは、健康志向食品の棚で販売されることがあります。

とはいえ、主に扱われるのはプレーン・チョコ・メープル味などで、カレー味の取り扱いは非常に少ないのが実情です。

ドラッグストアでの購入を狙う場合は、入荷状況を事前に確認するのが確実です。

業務スーパーに売ってる?

業務スーパーではベースフード製品の取り扱いはほぼありません

同系統の高たんぱく食品や栄養補助パンが並ぶことはありますが、公式のベースブレッドは入荷していない場合がほとんどです。

通販またはコンビニを利用する方が現実的です。

カルディに売ってる?

カルディコーヒーファームでは、ベースブレッド カレーは販売されていません

カルディは輸入パンやスイーツ中心で、完全栄養系ブランドの取り扱いは少ない傾向にあります。

成城石井に売ってる?

成城石井でも、現時点ではベースブレッド カレーの販売実績は確認されていません

ただし、ベースブレッド全体の知名度が上がっているため、今後の取り扱い拡大に期待できます。

コストコに売ってる?

コストコではベースブレッドの販売は限定的です。

主にオンラインのまとめ買いが中心で、倉庫店舗での単品販売は確認されていません。

コストコで探すよりも、公式サイトやAmazonのセット購入が現実的です。

ディスカウントストアに売ってる?

ドン・キホーテなどのディスカウント系店舗では、取り扱いが不定期です。

健康食品やプロテインスナックの棚に置かれていることがありますが、定常的な販売ではありません。

見かけたらまとめて購入しておくとよいでしょう。

通販に売ってる?

最も確実に購入できるのは公式オンラインストアです。

また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・ヨドバシ.comなど主要通販サイトでも常時販売されています。

単品・4袋セット・16袋まとめ買いなどバリエーションが豊富で、送料無料キャンペーンや定期便割引もあります。

在庫が安定しており、賞味期限の新しい商品を受け取れるのも通販の魅力です。

販売チャネル比較表

チャネル 入手しやすさ 主な例 特徴・コツ
スーパー ★★☆☆☆ イオン、北野エース 限定販売。健康食品棚に並ぶことも。
コンビニ ★★★☆☆ セブン、ファミマ、ローソン 地域限定。見つけたら即購入。
ドラッグストア ★☆☆☆☆ ウエルシア、マツキヨ 定番味中心。カレーはまれ。
業務スーパー ★☆☆☆☆ 業務スーパー 取扱なし。通販が確実。
カルディ ★☆☆☆☆ カルディ 販売なし。輸入系中心。
成城石井 ★☆☆☆☆ 成城石井 現時点で販売なし。
コストコ ★☆☆☆☆ コストコ オンラインのみ。店舗販売なし。
ディスカウント ★★☆☆☆ ドンキ 不定期入荷。掘り出し物感覚で。
通販 ★★★★★ 公式、Amazon、楽天 確実に入手可。まとめ買いがお得。

※この記事の内容は執筆時点での参考情報です。取り扱い・在庫・価格は地域や時期によって変わることがあります。

通販での選び方

  • 初めての人:まずは単品または4袋セットで味を確認。
  • リピート派:16袋まとめ買いで単価を抑える。
  • 定期購入:公式サイトの定期便なら割引&送料無料。
  • 保存性:常温保存OK。ストックにも便利。

今すぐ欲しい人の最短ルート

  1. コンビニ:都市部のセブン・ファミマでチェック。
  2. スーパー:北野エース・イオンの健康食品棚を探す。
  3. 通販:Amazonや公式ストアで即日発送を選ぶ。

価格の目安

  • 単品:300〜350円前後
  • 4袋セット:1,200〜1,400円前後
  • 16袋まとめ買い:約5,000円前後

保存方法

  • 常温保存OK:直射日光と高温を避ける。
  • 開封後:密封し、できるだけ早めに食べ切る。
  • 冷凍可:長期保存したい場合は冷凍も可能。

おすすめの食べ方

  • そのまま:しっとり生地で常温でもおいしい。
  • トースターで温め:外はサクッと、中はふんわりに。
  • 半熟卵を添えて:カレー風味と相性抜群。
  • チーズをのせて焼く:濃厚なカレーパン風にアレンジ。

Q&A

Q1. 店舗で買える場所は?

A. コンビニや北野エースで限定販売されることがありますが、確実に買うなら通販が一番です。

Q2. カレーの辛さは?

A. スパイスがほどよく効いた中辛程度。辛すぎず、万人向けの味わいです。

Q3. 栄養バランスは?

A. 1袋でたんぱく質13g以上、ビタミン・ミネラル26種を含む完全栄養設計です。

Q4. カロリーは?

A. 1袋あたり約260kcal前後。食事代わりや軽食にも最適です。

Q5. 子どもでも食べられる?

A. はい。辛さが控えめで、食べやすい仕上がりです。家族みんなで楽しめます。

まとめ

コンビニ・北野エース・通販が三大入手ルート。

ベースブレッド カレーは、完全栄養食でありながら、しっかりとした満足感とスパイスの香りが楽しめます。

食事を簡単に済ませたいけれど、栄養バランスも気にしたい人にぴったりの一品です。

まずは1袋から試して、その便利さと美味しさを実感してみてください。

📝この記事の内容は執筆時点での参考情報です。商品の取り扱い状況や価格は時期や地域によって変わることがあります。