ベースブレッド レーズンはどこで売ってる?スーパー?コンビニ?販売店まとめた

手軽に栄養がとれる主食として人気のBASE BREAD(ベースブレッド) レーズン

レーズンのやさしい甘みとしっとり食感が特徴で、朝食や軽食、おやつ代わりにもぴったりです。

「スーパーで買える?」「カルディや成城石井は?」「通販はどこが安い?」と気になる方に向けて、各販売ルートをわかりやすくまとめました。

ベースブレッド レーズンとは?

ベースブレッド レーズンは、1袋2枚入りの食べきりサイズ。

レーズンの自然な甘さと、全粒粉や小麦胚芽などの香ばしさがマッチしています。

「完全栄養食*」として、1食(2袋)で33種類の栄養素の1/3以上を摂れるよう設計されています。

そのままでも、軽くトーストしても美味しく、朝食・昼食・間食どれにも合う万能パンです。

*脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除く栄養素に対しての基準。

スーパーに売ってる?

イオン、イトーヨーカドー、西友などの大型スーパーで取り扱いがあります。

とくに健康志向・ダイエット系コーナーや、機能性食品棚で見つかることが多いです。

ただし常時ではなく、人気店舗・都市部店舗を中心とした取り扱いが中心。

見かけたら複数まとめて購入しておくのがおすすめです。

コンビニに売ってる?

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどでは常設販売は少なめです。

新商品入れ替え期や、健康志向商品の特集時に限定販売されることがあります。

ベーカリー棚や健康食品コーナーを確認してみましょう。

確実に手に入れたい人は通販が現実的です。

ドラッグストアに売ってる?

ウエルシア、ココカラファイン、サンドラッグなどの食品扱い店舗で販売される場合があります。

栄養補助食品・低糖質コーナーを中心に探してみるのがコツです。

店舗によっては取り扱いが限られるため、見つけたら早めに購入しておくのがおすすめです。

業務スーパーに売ってる?

業務スーパーでは常設はまれです。

ベースブレッドそのものより、似たタイプの「高たんぱく・低糖質パン」が置かれる傾向があります。

大袋や冷凍パンコーナーに代替品が並ぶ場合もあるので、参考までにチェックしてみましょう。

カルディに売ってる?

カルディは輸入食品が中心のため、常設は限定的です。

健康食品フェアや企画限定で並ぶことがありますが、確実性は低めです。

入荷していたらラッキーと思って良いレベルです。

成城石井に売ってる?

健康志向・高付加価値商品を多く扱う成城石井では、ベースブレッドが並ぶことがあります。

店舗によっては取り扱いが不定期なので、見かけたら迷わず確保がおすすめです。

レーズン以外のチョコやメープルなども置かれていることがあります。

コストコに売ってる?

コストコでは大容量ベーカリーが中心のため、ベースブレッドの取り扱いは稀です。

代替として全粒粉パンや低糖質パンが多く販売されています。

健康系イベント時に限定で入荷する可能性があります。

デパ地下・百貨店に売ってる?

伊勢丹、高島屋、大丸などの食品フロアでは、健康志向食品フェアで取り扱いがある場合があります。

ただし常設は少なく、見かけたら購入しておくのが安心です。

ディスカウントストアに売ってる?

ドン・キホーテ、ロピアなどでは、不定期で特価販売されることがあります。

賞味期限間近の在庫や、パッケージ切り替え時に並ぶケースが多いです。

定期的にチェックすると掘り出し物に出会えるかもしれません。

通販に売ってる?

BASE FOOD公式ストアのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで通年購入可能です。

単品販売から、16袋・30袋セットなどのまとめ買いまで幅広く選べます。

定期便を利用すると割引や送料無料になるケースも多く、継続購入にも向いています。

賞味期限や配送日数、送料込み単価を比較しながら選びましょう。

販売チャネル比較表

チャネル 入手しやすさ 主な店舗 特徴・コツ
スーパー ★★★☆☆ イオン、西友、イトーヨーカドー 健康志向コーナーにあり。都市部中心。
コンビニ ★★☆☆☆ セブン、ファミマ スポット入荷あり。入れ替え期が狙い目。
ドラッグストア ★★☆☆☆ ウエルシア、ココカラ 低糖質・栄養補助棚で不定期入荷。
業務スーパー ★☆☆☆☆ 業務スーパー 類似商品あり。ベースブレッド自体は少。
カルディ ★☆☆☆☆ カルディ 企画次第。常設ほぼなし。
成城石井 ★★☆☆☆ 成城石井 不定期入荷。見つけたら即購入。
コストコ ★☆☆☆☆ コストコ 代替パン中心。健康系フェアに期待。
デパ地下 ★☆☆☆☆ 伊勢丹、高島屋 催事限定で販売。
ディスカウント ★★☆☆☆ ドンキ、ロピア 特価販売や在庫処分で出会えることも。
通販 ★★★★★ 公式、Amazon、楽天 種類豊富・定期便あり。確実に買える。

 

通販での選び方

  • まずは少量で試す:16袋などの中規模セットで味と食感を確認。
  • ストック派:30袋前後のまとめ買いで単価を下げる。
  • 公式サイトの定期便:割引・送料無料・限定特典が魅力。
  • モール比較:Amazon・楽天・Yahoo!でポイント還元率を比較。
  • 賞味期限をチェック:日数に余裕がある商品を選ぶと安心。

今すぐ欲しい人の最短ルート

  1. スーパー:健康志向パン棚を確認。入荷は不定期。
  2. 成城石井:店舗によってはレーズン・チョコ味も入荷あり。
  3. 通販:公式・モールで在庫確認。最短翌日配送も。

価格の目安

  • 単品(1袋):約300円前後
  • 16袋セット:4,000〜5,000円前後
  • 30袋セット:7,000〜9,000円前後

保存方法

  • 常温:直射日光・高温多湿を避けて保存。
  • 開封後:乾燥を防ぐため密閉し、早めに食べる。
  • 冷凍保存:個包装のまま冷凍OK。自然解凍か軽トーストで復活。

おすすめの食べ方

  • トースト:軽く焼くと香ばしく、レーズンの甘みが引き立ちます。
  • バター&ハチミツ:甘じょっぱさで満足感アップ。
  • クリームチーズ:朝食・おやつどちらにもぴったり。
  • ナッツやヨーグルトと:栄養バランスがさらに整います。

Q&A

Q1. 1食分はどれくらい?

A. 2袋(4枚)で1食分の栄養設計です。

Q2. 冷凍してもおいしい?

A. はい。冷凍後は自然解凍かトーストでOK。食感や風味も損なわれにくいです。

Q3. 子どもにも向いてる?

A. やさしい甘みで食べやすく、添加物も控えめなので安心です。

Q4. どこで買うのが確実?

A. 公式ストアやAmazon・楽天が最も確実で、在庫も安定しています。

Q5. おすすめのアレンジは?

A. シナモンシュガー、クリームチーズ、ピーナッツバターなどとの相性抜群です。

まとめ

通販(公式・Amazon・楽天)がもっとも確実で、在庫・種類ともに豊富です。

店頭ではイオンや成城石井など大型スーパーを中心にチェック。

見つけたら即購入が正解です。

レーズンの自然な甘みと栄養バランスを両立したベースブレッドで、毎日の食事をもっと手軽に健康的に。

📝この記事の内容は執筆時点での参考情報です。商品の取り扱い状況や価格は時期や地域によって変わることがあります。